45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2021-12-22 2021年12月22日 令和3年第7回定例会(第7号) 本文

このことにより、高齢化等に伴う救急需要の増加、大規模災害の頻発・激甚化南海トラフ地震等への備え、また、高度化する消防指令設備等整備についても、スケールメリットを生かした費用の削減や、有利な起債の活用による運用財源確保、さらに消防業務の担い手の確保など、これまでの課題の解消につながるものであります。  

大分市議会 2021-10-21 令和 3年経済環境常任委員会(10月21日)

林公設地方卸売市場長   津波対策につきましては、今後の南海トラフ地震等の発生も予見されることから、大切な施設になりますので、当然津波対策が整った施設という形で考えております。 ○仲道委員   東日本大震災津波を見ていると、あの場所であれに耐えられるような建物ができるのかなという心配がありますが、その辺りはどう検討しているのかを教えてください。

豊後大野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

なお、体育館への空調設備整備を考えた場合、その空間の広さから、大型の空調設備を複数設置する費用や、壁等断熱性を高めるための改修費用、継続的に支払い負担の生じる動力電源基本料金のほか、南海トラフ地震等の大規模災害時においては、大規模な停電も想定されるため、予備電源としての非常用発電設備整備費用など、多額の予算が必要となりますことから、避難所機能強化として、小中学校の体育館空調設備を導入することは

大分市議会 2020-09-24 令和 2年決算審査特別委員会( 9月24日 全体会)

このうち、豊予海峡ルート推進事業につきましては、委員から、豊予海峡ルート整備に伴う本市負担はどのようになるのか、南海トラフ地震等自然災害などによる影響を含めて調査してもらいたい、豊予海峡ルートが実現し、九州四国が陸路で結ばれた場合の本市への経済波及効果は非常に大きいと思われる、関係自治体を増やし、都市間交流を活発化させる中で豊予海峡ルート実現に向け、より一層気運醸成を図っていくべきであるなどの

大分市議会 2020-09-24 令和 2年決算審査特別委員会( 9月24日 全体会)

このうち、豊予海峡ルート推進事業につきましては、委員から、豊予海峡ルート整備に伴う本市負担はどのようになるのか、南海トラフ地震等自然災害などによる影響を含めて調査してもらいたい、豊予海峡ルートが実現し、九州四国が陸路で結ばれた場合の本市への経済波及効果は非常に大きいと思われる、関係自治体を増やし、都市間交流を活発化させる中で豊予海峡ルート実現に向け、より一層気運醸成を図っていくべきであるなどの

大分市議会 2020-09-18 令和 2年決算審査特別委員会( 9月18日 建設分科会)

事業は、明治初期調査記録基礎としたものが多い現在の地籍を是正することにより、境界紛争防止土地取引円滑化課税公平化などに活用するほか、南海トラフ地震等による津波被害時の円滑な復旧復興を可能とすることを目的としている。  大規模地震等による被害から、本市早期復旧復興するためには本事業は必要不可欠であり、必要性緊急性のどちらも高い事業であると認められる。  

大分市議会 2020-09-18 令和 2年決算審査特別委員会( 9月18日 建設分科会)

事業は、明治初期調査記録基礎としたものが多い現在の地籍を是正することにより、境界紛争防止土地取引円滑化課税公平化などに活用するほか、南海トラフ地震等による津波被害時の円滑な復旧復興を可能とすることを目的としている。  大規模地震等による被害から、本市早期復旧復興するためには本事業は必要不可欠であり、必要性緊急性のどちらも高い事業であると認められる。  

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 総務分科会)

後藤企画課参事公共施設マネジメント推進室長   南海トラフ地震等による豊予海峡ルート建設影響についてですが、大分市の調査ではまだ構造的な詳細な調査をしているわけではございませんので、しかるべく、事業主体が決まって詳細設計をするときに詳細な検討がされるものと考えております。 ○甲斐委員   分かりました。 ○倉掛分科会長   ほかに質疑意見はありませんか。

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 建設分科会)

本市では、特に南海トラフ地震等備えとして、地震による津波浸水被害想定される区域から事業を実施し、津波被害時の円滑な復旧復興のための地籍調査目的としています。  次に、対象手段ですが、対象は、主に市内沿岸部津波被害想定地域に対し、各地区1筆ごと調査境界地籍に関する測量を実施し、地籍図地籍簿にまとめていきます。  

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 建設分科会)

本市では、特に南海トラフ地震等備えとして、地震による津波浸水被害想定される区域から事業を実施し、津波被害時の円滑な復旧復興のための地籍調査目的としています。  次に、対象手段ですが、対象は、主に市内沿岸部津波被害想定地域に対し、各地区1筆ごと調査境界地籍に関する測量を実施し、地籍図地籍簿にまとめていきます。  

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 総務分科会)

後藤企画課参事公共施設マネジメント推進室長   南海トラフ地震等による豊予海峡ルート建設影響についてですが、大分市の調査ではまだ構造的な詳細な調査をしているわけではございませんので、しかるべく、事業主体が決まって詳細設計をするときに詳細な検討がされるものと考えております。 ○甲斐委員   分かりました。 ○倉掛分科会長   ほかに質疑意見はありませんか。

大分市議会 2020-08-20 令和 2年建設常任委員会( 8月20日)

本市では特に南海トラフ地震等備えとして地震による津波浸水被害想定される区域から事業を実施し、津波被害時の円滑な復旧復興のための地籍調査目的としています。  2.対象手段ですが、対象は主に市内沿岸部津波被害想定地域に対し、各地区の1筆ごと調査境界地積に関する測量を実施し、地籍図地籍簿にまとめます。その手段として、国土交通省令で定める要件に該当する法人に業務委託いたします。

大分市議会 2020-08-20 令和 2年建設常任委員会( 8月20日)

本市では特に南海トラフ地震等備えとして地震による津波浸水被害想定される区域から事業を実施し、津波被害時の円滑な復旧復興のための地籍調査目的としています。  2.対象手段ですが、対象は主に市内沿岸部津波被害想定地域に対し、各地区の1筆ごと調査境界地積に関する測量を実施し、地籍図地籍簿にまとめます。その手段として、国土交通省令で定める要件に該当する法人に業務委託いたします。

別府市議会 2020-06-18 令和 2年第2回定例会(第2号 6月18日)

南海トラフ地震等共同指令センターがもしそこで利用できなくなった場合、これは「もし」があったらいけないということなのですけれども、でも「もし」利用できなくなった場合、代用の考え方、このリスクを分散する考え方というのは議論されているのか、あるのか。お聞かせください。 ○消防本部次長庶務課長(須﨑良一君) お答えいたします。  

別府市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第3号 9月13日)

南部地区は、非常に海からも近く海抜も低いため、南海トラフ地震等津波におきまして、避難が必ず必要になります。その場合、避難経路などはどのようになっているのかをお伺いしたいと思います。 ○防災危機管理課長(田辺 裕君) お答えします。  市では、津波ハザードマップにより、津波浸水地域等を表示記載しております。

大分市議会 2019-09-11 令和元年建設常任委員会( 9月11日)

平成27年度からは、津波被害時の円滑な復旧復興を主な目的として地籍調査を再開し、今後30年以内に発生すると予想されています南海トラフ地震等による津波被害が大きいと想定される地区を優先的な調査地区としまして現在取り組みを進めてきております。  事業費につきましては、円グラフにもありますように、必要な経費の2分の1が国、4分の1は県が補助を行うため、本市負担は4分の1になります。

大分市議会 2019-09-11 令和元年建設常任委員会( 9月11日)

平成27年度からは、津波被害時の円滑な復旧復興を主な目的として地籍調査を再開し、今後30年以内に発生すると予想されています南海トラフ地震等による津波被害が大きいと想定される地区を優先的な調査地区としまして現在取り組みを進めてきております。  事業費につきましては、円グラフにもありますように、必要な経費の2分の1が国、4分の1は県が補助を行うため、本市負担は4分の1になります。

中津市議会 2019-09-10 09月10日-02号

最後に、津波の場合についてですが、現在、中津市における南海トラフ地震等想定される津波高は最大で約3メートルということになっていることから、各家庭にお配りしています防災マップではこれより標高の高い場所への避難を促す目安として、標高4メートルラインを表示しています。ただし、想定外ということで、こういった想定を超えることが考えられますので、より遠く、より高い場所への避難が重要になります。